第1回「模擬授業」 | |
第1回「模擬授業」は、9月2日(土)、残暑厳しい中での「模擬授業」となりました。 当日の参加者は9名でした。同伴参加の皆様、 ご参加いただき、誠にありがとうございました。 実際に授業を聞いて、より理解が深まり、すごく楽しかったです。 先生方の説明や動画も分かり易く楽しく理解できてよかったです。 3時限すべての授業は、とても興味を持たせてくれる内容でした。 介助方法について理解し、さらに理学療法士に興味を持つことができました。 1.“闘うリハビリ”のDVD紹介と「学校の特色・入試制度」の説明 蛭子 博志 事務長 ![]() 2.第1時限「パラリンピックと理学療法士」加藤 喜晃 先生 ![]() ![]() パラリンピックの歴史、理学療法士の仕事と障がい者との関わりについて学びました。 3.第2時限「速く走るための動作分析」前沢 智美 先生 ![]() ![]() 「速く走るための動作分析」で、理学療法士の目から評価し、 歩行動作と走動作の違いから、前方への推進力が必要であることを示しました。 3.第3時限 「日常生活動作の工夫 立ち上がり動作」 ~立つ前に必ずする動作のなぜ?~ 佐藤 貴徳 先生 ![]() ![]() 立ち上がるとき体が前に傾くのはなぜ?の「重心×支持基底面」の考えを通して、 立ち上がり動作の介助技術への活かし方を学びました。 4.個別相談(入試制度・優待制度等について) ![]() 教職員との対話相談の機会を設けました。 次回9月30日(土)9:30~は、第11回「体験入学」です。 AO入学には「体験入学」への参加が必要です。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。 第2回「模擬授業」は、11月4日(土)9:30~です。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。 現在「AO入学、社会人・大学生AO入学」の エントリー(エントリーシート + 面接シート提出)の受付中です! 早めのご応募お待ちしております。 AO入学での願書受付が9月1日(金)から始まりました。 「出願許可書」を受取られた方は提出をお忘れなく。 「個別学校説明会&ミニ体験入学」を毎日受け付けています。 予約制ですので、メールまたは電話でご予約下さい。 |