第2回「体験入学」 | |
第2回「体験入学」は、5月とはいえ寒暖差の大きな日が続く中での「体験入学」 となりました。当日の参加者は9名でした。同伴参加の皆様、 ご参加いただき、誠にありがとうございました。 実際に在校生や先生に合って、学校の雰囲気を知ることができた。 学校の雰囲気が良く、丁寧で分かり易く、楽しそうでした。 実際に、理学療法を体験することができて良かったです。 仕事の内容など詳しく知ることができてとても満足しました。 1.学校の特色・理学療法学科の特長・入試制度の説明 蛭子 博志 事務長 ![]() 2.理学療法学科(学ぶこと)・動画による最新医療機器の説明 前沢 智美 先生 ![]() ![]() 3.実技体験(バランス測定体験) 岡田 啓太 先生 と 在校生 ![]() ![]() 在校生・先生が丁寧にバランス測定の手助けをしました。 4.実技体験(筋肉のストレッチ体験) 前沢 智美 先生 と 在校生 ![]() ![]() 筋肉のストレッチを体験。在校生がやさしく手助け。 5.個別相談(入試制度・優待制度等について) ![]() ![]() 在校生の生の声を聞く機会と教材を確認する機会を設けました。 次回の第3回「体験入学」は、6月3日(土)です。 6月1日(木)から「AO入学、社会人・大学生AO入学」の エントリー(エントリーシート∔面接シート提出)の受付が始まります。 AO入学には「体験入学」への参加が必要です。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。 |
第1回「体験入学」 | |
第1回「体験入学」は、ゴールデンウイーク(GW)最中の「体験入学」 となりました。体調不良で参加できなくなった方も見えましたが、 当日の参加者は8名でした。同伴参加の皆様、 ご参加いただき、誠にありがとうございました。 学校の事、理学療法のことが良く分かりました。 実際に学校を見学でき、学校の理解が深まりました。 とても雰囲気が良く、説明も分かり易くて良かったです。 実際に、バランス体験やストレッチ体験ができて良かったです。 先生や生徒さんが話しやすくて、楽しく体験できました。 1.学校の特色・理学療法学科の特長・入試制度の説明 蛭子博志 事務長 ![]() 2.理学療法学科(学ぶこと)・動画による最新医療機器の説明 加藤喜晃 先生 ![]() ![]() 3.実技体験(バランス測定体験)加藤喜晃 先生と在校生 ![]() ![]() 在校生・先生が優しく丁寧にバランス測定の手助けをしました。 4.実技体験(筋肉のストレッチ) 岡田啓太 先生と在校生 ![]() ![]() 筋肉のストレッチを体験、自身の変化に驚き。在校生がやさしく手助け。 5.個別相談(入試制度・優待制度等について) ![]() 在校生の生の声を聞く機会を設けました。 次回の第2回「体験入学」は、5月20日(土)です。 6月1日(木)から「AO入学、社会人・大学生AO入学」の エントリー(エントリーシート∔面接シート提出)の受付が始まります。 AO入学には「体験入学」への参加が必要です。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。 |