2022年10月3日
第3回「模擬授業」 | |
《お知らせ》 ・AO入試については6月1日より、エントリー受付中です。 ・第1次 指定校推薦入学・一般入学の願書受付期間は 10月1日(土)~10月11日(火) 第1次 試験日は10月15日(土)です。 ・「高校生特待生選考試験」(授業料 年間20万円免除)を受験希望 (本校専願)の方は「高校生特待生試験受験申込書」 (募集要項13ページ)の提出が必要となります。 ・10月15日(土)の 第1次 入学試験日の「基礎学力試験」は 「高校生特待生選考試験」を兼ねます。 ご応募をお待ち申し上げています。 第3回「模擬授業」は、10月1日(土)対面で行いました。 願書の受付が開始される中、コロナウイルス感染予防に気を付けて、 第3回の「模擬授業」となりました。参加者は9名でした。 同伴参加の皆様、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 ≪参加者の感想≫ 丁寧な授業の進め方で、とても分かり易く楽しかったです。 授業内容が興味あるもので、聞いてためになりました。 3つの模擬授業を受けてたくさんのことを学ぶことができました。 参加して授業の流れがわかり良かったです。 1.映像紹介(DVD) 「闘うリハビリ II」 《模擬授業》 2. 1限目 座学:「脳 と リハビリテーション」 鈴木 晃由 先生 脳の重さ・代謝・役割等について学び、最新の研究により “リハビリテーションで脳が変わる”ことを学びました。 3. 2限目 座学:「なぜ“こける?”高齢者」 岡田 啓太 先生 要介護の原因の1つに骨折・転倒が多いことから、運動・感覚機能の変化について考え、 “コケないための転倒予防対策”について学びました。 4. 3限目 座学:「コアエクササイズ」 前沢 智美 先生 身体の中心(コア)である体幹の安定性を向上させるトレーニングについて学び、 クイズ形式で体幹のどの筋肉を鍛えているかを考えました。 5.個別相談(入試制度・理学療法士について)を行いました。 次回、第11回「体験入学」は、10月29日(土)、 第4回「模擬授業」は、12月3日(土)です。 本校において、対面での開催を予定しています。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。 |